
巻高等学校では、「文武両道」をモットーに、運動部・文化部とも全国大会を目指して頑張っています。
このページ内の「部活動紹介」では、実際に生徒が原稿を準備しました。主体性を持ちながら、日々楽しく、充実した部活動を行っています。
目標 | 自己ベスト記録更新 北信越大会・インターハイ出場 |
---|---|
活動内容 | 普段は学校グラウンドで活動しています。週末は三条燕総合グラウンドで展開しています。その他、浜や坂など校外での活動も行っています。 |
活動時間 | 平日:2時間程度 休日:2時間半程度 水曜日と土曜日は休み。 |
大会・試合 | 地区大会(県大会)、その他大会 |
メッセージ | 部員全員が真剣に、そして楽しむことも忘れずメリハリを持って活動しています!! |
目標 | 『一つでも多くの試合に勝つ』 部員1人1人がチームの一員としての自覚をもってプレーができるようにしています。 |
---|---|
大会・試合 | 地区大会(春季・秋季)、県総体、ウィンターカップ予選、リーグ戦、県新人大会 |
活動時間 | 平日:1時間40分 休日:2時間30分 |
メッセージ | バスケットの経験がない人でも大歓迎です。バスケットの技術力向上は当然ですが、学校生活も大切にし、文武両面で充実できるように活動しています。 |
目標 | 強豪私立に勝ち、頂点を目指します |
---|---|
活動内容 | 平日は城山球場へ行き、現在は打撃練習を中心として行い、主に良い投手を想定した速いボールをしっかりとらえる練習をしています。また、守備練習では連携を中心に取り組んでいます。 |
大会・試合 | 公式戦、練習試合 |
活動時間 | 平日:3時間 休日:4時間 (冬季 平日:2時間 休日:3時間) |
メッセージ | 先輩後輩の仲が良く、チームの雰囲気がいいです。野球を楽しみながら切磋琢磨し合えるチームです。 |
目標 | 県ベスト8 |
---|---|
活動内容 | 短時間で集中して稽古に取り組んでいます。また、練習試合や大会を踏まえた反省点などを話し合い、練習メニューにも反映させています。練習試合も多く、他校の友達もできます! |
大会・試合 | 地区大会、県総体、BSN大会、県外大会 |
活動時間 | 平日:1時間程度 休日:3時間程度 平日と休日に各1日ずつ休み。 |
メッセージ | 剣道の強い弱いは関係なし!剣道も勉強もがんばりたい人、中学校で思うように成績を残せなかった人も剣道を続けてもらいたいです。剣道をしたことがない人も大歓迎です! |
目標 | 見ている人も自分達も笑顔になれるような作品を作り上げる |
---|---|
活動内容 | 部長、副部長が中心となって作品の構成(テーマ・振り付け・フォーメーション)を自分たちで考えます。音源、衣装も自分達で用意して全員で一つの作品を作り上げます。文化祭などのイベントではユニットを組んで踊るので練習中にミニ発表会をします。また、日常生活において先生や先輩方への挨拶は大切に行なっています。 |
大会・試合 | 県総体、秋季ダンス発表会、まき祭、まきフェス、ダンス講習会等参加 |
活動時間 | 平日:1時間30分程度 休日:2時間45分程度(大会前は一日練習をすることもあります) 平日と休日に各1日ずつ休み。 |
目標 | 対戦相手がどこであっても必ずトライを決めて得点する |
---|---|
活動内容 | まずはケガをしない体をつくる。たくましくかっこよく!!未経験者の集まりなので、試合観戦に出かけたり、そのほかに他校との合同練習で経験を積む。 |
大会・試合 | 新潟県予選、県総体、花園予選、新人戦、7人制大会、その他練習試合など |
活動時間 | 平日:1日2時間程度 休日:1日3時間程度 平日と休日に各1日ずつ休み。 |
メッセージ | ラグビー部にはウェイトルームがあり、朝昼晩いつでも筋トレできます。 初心者も大歓迎!優しく頼もしい先輩方が皆さんを全力でサポートします!見学や体験は自由です!いつでもグラウンドに来てください! |
目標 | 県ベスト8 |
---|---|
活動内容 | 全学年仲が良くお互いに声を掛け合って日々の練習に取り組んでいます。基礎練習に加え、チームに分かれて本番を意識した練習を行っています。 |
大会・試合 | 県総体、地区大会(春季・秋季)、選手権、その他練習試合 |
活動時間 | 平日:2時間程度 休日:2時間半程度 平日と休日に各1日ずつ休み。 |
メッセージ | 伝統のチームスローガンである「和を以って技を征す」を胸に刻み、チーム一丸となって頑張ります。 |
目標 | インターハイ出場 |
---|---|
活動内容 | 主将を中心として、試合や遠征で見つかった課題を自分達で見直し、練習メニューを組み立てる主体的な練習を行っています。 |
大会・試合 | インターハイ予選、春高予選、新人予選、その他ローカル大会や練習試合など |
活動時間 | 平日:2時間程度 休日:3時間練習 月曜日休み。 |
メッセージ | 技術の向上は勿論のこと、バレーボーラーとして成長できるよう日々切磋琢磨しています。先輩方は、挨拶や礼儀、長い歴史がある巻高バレー部の伝統を重んじてきました。私たちも大切にしていきたいです。 |
目標 | 北信越大会出場 |
---|---|
活動内容 | 主将を中心とし、自分たちで練習メニューを考える主体的な練習です。土日、祝日を利用して練習試合を行っています。 |
大会・試合 | インターハイ予選、春高予選、新人予選、きららカップ、トキめきカップ |
活動時間 | 平日:2時間程度 休日:4時間程度 月曜日休み。 |
メッセージ | 先輩、後輩の仲がよく、お互い切磋琢磨して練習に励んでいます。 |
目標 | インターハイ出場 |
---|---|
活動内容 | 遠征や練習試合を通して個々の課題を理解し、それを克服できる練習を選手同士で声を掛け互いに高め合いながら一生懸命練習しています。 |
大会・試合 | ハイスクールジャパンカップ、地区大会(春季・秋季)、県総体、秋季地区大会、その他練習試合、ローカル大会など |
活動時間 | 【春〜秋】 平日:2時間 休日:4時間 【冬】 平日:2時間 休日:4時間 月曜、日曜は休み。 |
メッセージ | ソフトテニスだけでなくマナーを大切にする伝統ある部活です。 |
目標 | インターハイ出場 |
---|---|
活動内容 | 基礎的な乱打やサーブレシーブ練習などに加え、個々で自分の課題を見つけ、課題練習をペアで行ったりもしています。週末の練習では、経験豊富な外部コーチに大会や練習試合に勝つためのアドバイスをいただきます。 |
大会・試合 | ハイスクールジャパンカップ、地区大会(春季・秋季)、県総体、その他練習試合など |
活動時間 | 平日:2時間 休日:4時間 |
メッセージ | 礼儀やマナーを大切にし、挨拶を徹底しています。 |
目標 | みんなで楽しくプレーする |
---|---|
活動内容 | 主にラリー練習を行い、分からないことやアドバイスを話し、その内容を踏まえながら試合をしています。 |
大会・試合 | 地区大会(春季・秋季)、サマーキャンプ、選抜地区大会予選、練習試合、校内戦など |
活動時間 | 平日:2時間程度 土曜日:3時間程度 毎週日曜日を休み、月曜日は自由参加。 |
メッセージ | 部員全員が仲良く楽しくプレーすることを目標にしているので誰でも大歓迎です! |
目標 | 団体戦で県大会出場 |
---|---|
活動内容 | 先生・主将を中心とし、みんなで楽しみながら練習します。夏には様々な学校と練習試合を行っています。 |
大会・試合 | 地区大会(春季・秋季) |
活動時間 | 平日:2時間程度 休日:3時間程度 大会前でなければ平日と休日に1日ずつ休み。 |
メッセージ | 女子硬式テニス部はみんなの仲が良く、その仲の良さは巻高校一位を争うレベルだと思います!中学校でテニスを経験したことがない人もいます!みんなで楽しんで部活をしているので、少しでも気になったら是非体験入部だけでも来てみてください! |
目標 | 男子:団体戦で県大会出場 女子:団体戦で県ベスト8 |
---|---|
活動内容 | 基礎打ち(フォア、バック、ドライブ)をした後、自分で課題を見つけて練習しています。時には、他校との練習試合をして大会に備えています。また、年末や引退試合のときにはお菓子落としや団体戦などのレクリエーションも行っています! |
大会・試合 | 県総体、県選抜大会、地区大会(春季・夏季)、1年生大会、市民戦 |
活動時間 | 平日:1時間45分 休日:2時間30分 月曜と日曜は休み。 |
メッセージ | 学年、男女の壁を越えてみんなで仲良く、楽しく活動しています!部員同士で教え合ったり、先生に教えていただいたりしながら、技術を向上しています。未経験者も大歓迎です!ぜひ卓球部に入部して私たちと一緒に楽しく活動しましょう!! |
目標 | 公立高校の中で1番になる |
---|---|
活動内容 | 部長と副部長を中心にメニューを考え、一生懸命活動をしています。また、小体育館が使えないときは筋トレやランニングを行っています。 |
大会・試合 | 地区大会(春季・秋季)、県総合体育大会、1・2年生大会、県選抜大会 |
活動時間 | 平日:2時間程度 休日:3時間程度 平日と休日に各1日ずつ休み。 |
メッセージ | 明るい雰囲気の中で経験者、未経験者に関係なく目標に向かって活動しています。一緒に頑張りましょう! |
目標 | 技術を磨きながらバドミントンを楽しむ |
---|---|
活動内容 | 平日はノックなどの基礎練習を中心にしています。休日はノックの他にパターン練習や試合形式の練習をして、試合本番をイメージした練習をしています。また、他校と練習試合を行い、実戦形式での練習をしています。 |
大会・試合 | 地区大会(春季・秋季)、県総合体育大会、1・2年生大会、県選抜大会 |
活動時間 | 平日:2時間程度 休日:3時間程度 平日と休日に各1日ずつ休み。 |
メッセージ | 活動していると自然と笑顔になれる部活です!入部待ってます! |
目標 | 全国大会出場 |
---|---|
活動内容 | より良いプレーが出来るよう、自分達で課題を見つけ互いに高め合いながら一生懸命練習しています。 |
大会・試合 | 地区大会(春季・秋季)、その他大学生や社会人との交流戦、県外の高校との練習試合 |
活動時間 | 【夏】 平日:1時間30分 【冬】 平日:1時間〜1時間30分 【夏冬共通】 休日:3時間〜3時間30分程度 土日のどちらかは休み。 |
メッセージ | 学年問わずみんな仲良しです。何事にも積極的・主体的に取り組んで、学校だけでなく地域の方々からも応援されるようなチームづくりをしていきます! |
目標 | 全国大会一勝 |
---|---|
活動内容 | 部長を中心とし、自分たちでやるべき練習を考え、主体的かつメリハリのある練習をしています。休日は監督、コーチのもとで新しいメニューに取り組んでいます。また、男子や大学生と練習試合もしています。他県に遠征に行って練習試合をすることもあります。 |
大会・試合 | 地区大会(春季・秋季)、6人制の協会長杯、11人制協会長杯、練習試合など。 |
活動時間 | 平日:1時間30分 休日:3時間 月曜と土日のどちらかは休み。 |
メッセージ | 部員のほとんどが高校からホッケーを始めています。初心者の方も大歓迎です!! 県外への遠征も多くいろいろな経験ができ、学年を超えて仲が良いので楽しく取り組めます。ぜひホッケーを体験してみてください。 |
目標 | 北信越大会出場 |
---|---|
活動内容 | キャプテンを中心とし、基礎的な練習からゲーム形式の練習まで幅広い練習を試行錯誤しながら行っています。他校との練習試合も行っています。 |
大会・試合 | 地区大会(春季・秋季)、県総体、氣輪工業杯、新潟日報杯、その他練習試合など |
活動時間 | 平日:2時間程度 休日:4時間程度 平日休日の各1日ずつ休み。 |
メッセージ | 先輩後輩仲がよく、自分たちで考えた練習メニューで日々活動しています。全員初心者から始めたので、新しい競技を始めてみたい方も大歓迎です! |
目標 | インターハイ出場 |
---|---|
活動内容 | 部長を中心にチームのみんなで練習メニューを考え、主体的に活動しています。休日は、外部コーチの方々の指導のもと活動しています。 |
大会・試合 | 春季大会、県総体、秋季大会 |
活動時間 | 平日:1時間〜2時間程度 休日:4時間程度 平日休日の各1日ずつ休み。 |
メッセージ | ハンドボールを知らない人も、球技をしたことがない人も楽しく活動できます!部員全員が初心者で、経験のなかった人しかいないので、気軽に入部してください!!たくさんの入部待ってます!!! |
目標 | バンバン活動中! |
---|---|
活動内容 | 水泳部員は地域のスイミングスクールなどで活動練習しています。大会出場時は「巻高校水泳部」として出場します。 |
大会・試合 | 地区大会(春季・秋季)、県総合体育大会 |
活動時間 | 個人が所属しているスイミングスクールなどによって異なります。 |
メッセージ | みんなで楽しく泳げるので、ぜひ入部してください! |
目標 | 白楊祭(文化の部)などでの部誌の販売 |
---|---|
活動内容 | 小説の執筆、イラスト作成 |
活動時間 | 部員で話し合って活動日を決めています。 |
メッセージ | 写真は文芸部室と部誌です。少しでも興味がある方、入部をお待ちしています! |
目標 | 自然科学の探究に励み、人生を豊かにする |
---|---|
活動内容 | 星空や天体を観測したり、ペットボトルロケットなどを使って実験をしたり、道具を作ったりしています。写真は文化祭で工作したアルミ缶で作った折り鶴です。アクアリウムでの生物飼育も予定しています。 |
発表会 | 活動報告発表会等に参加しています。 |
活動時間 | 水曜日の週一回 (ただし活動をしたい時には毎日可能!) |
メッセージ | 楽しく研究に取り組もう!そんな皆と仲間になりましょう。いつでも部員募集中です。 |
目標 | 新潟県高等学校文化連盟が主催する撮影大会や展覧会での入賞・入選 |
---|---|
活動内容 | 【撮影大会】1日街に出て、中央区を探索して写真を撮ります。 【写真専門部展】自分の自信作を6枚まで大会に出品できます。 【文化祭】自分の好きな写真を学校内に展示します。 【その他】体育祭や文化祭、クラスマッチのときには自由に撮影ができます。 |
展覧会 | 撮影大会、写真専門部展 |
活動時間 | 生徒が自由に決めて活動しています。 |
メッセージ | 部員みんな仲が良くアットホームな部活です!兼部もOKです!! 一眼レフやコンパクトデジタルカメラを持っていなくても、貸出し用のカメラがあるので大丈夫です!大会では、プロの審査員に写真を評価してもらえるので、写真が好きな人はぜひ入部してください! |
目標 | 新潟県高等学校総合文化祭に作品を出品する。 |
---|---|
活動内容 | 油絵、水彩画、工芸品等の創作をしています。 |
展覧会 | 全国高校文化祭、新潟市展、燕市展 |
活動時間 | 火曜日〜金曜日 月曜日、休日は休み。 |
メッセージ | 普段はのんびり創作活動をしています。文化祭などの行事が近づくと、イラストの依頼が来て少し忙しくなりますが、たくさんの人に作品を見てもらえるため、とてもやりがいを感じられます。 |
目標 | 出品した大会で入賞する |
---|---|
活動内容 | 【書道パフォーマンス】白楊祭文化の部で披露します。部員で一から書く文字や使用する曲などを決めます。 【個人作品の作成】大会の出品に向けて練習をしています。中国の昔の書物を手本にその作品の特徴を捉えながら書いています。書道専門の先生がいらっしゃる日にはアドバイスをいただけます。 【その他】白楊祭体育の部やクラスマッチなどの行事の賞状書きも行っています。また、夏に行われる「まき夏まつり」のポスターの題字審査会にも出品しています。最優秀賞に選ばれると、ポスターの題字に採用されます。(令和5年度は巻高校の生徒1名が最優秀賞に選ばれました) |
展覧会 | まき夏まつり題字コンテスト、西蒲区美術展・公募展、新潟県高等学校総合文化祭 美術・工芸、書道展、全国高校生大作書道展 |
活動時間 | 月曜日〜木曜日 金曜日、休日は休み。 |
メッセージ | 学年の壁を越えて仲良く活動しています!部員のほとんどが初心者なので初心者でも大歓迎です!入部お待ちしてます! |
目標 | 学年の壁を越えて、楽しく、自分たちらしい演劇を! |
---|---|
活動内容 | 自分たちで、演技を始め、脚本、照明・音響、大道具・小道具など全て一から考え、一つの演劇を作り上げています。 |
大会・発表会 | 新潟県高等学校総合文化祭 演劇部門 地区予選会(県大会)、PLAY(演劇発表会) |
活動時間 | 平日:約2時間 土曜日:約3時間(大会前は1日練習あり) 月曜、日曜、祝日は休み。 |
メッセージ | 部員全員個性豊かでアットホームな部活動です。「自分」を思う存分発揮でき、演じることでなりたい自分にもなれます。演技はもちろん裏方など、少しでも演劇に興味があれば、是非演劇部に来てください。誰でも大歓迎です! |
目標 | 読者に楽しみながら読んでもらえる「巻高新聞」を発行して、全国大会に出場する |
---|---|
活動内容 | 巻高校で行われる学校行事(白楊祭体育の部・白楊祭文化の部・クラスマッチ)や、新任の先生方の紹介、卒業式のメッセージなどで新聞記事を作成し、「巻高新聞」というかたちで発行します。年2回の講習会と年に1回の新聞大会があり、新潟県内の新聞部がある高校の生徒たちとふれあうことが出来ます。 |
大会・試合 | 新潟県高等学校総合文化祭新聞部門 |
活動時間 | 平日(週に2〜3日):1時間程度 |
メッセージ | 伝統ある「巻高新聞」を途絶えることのないよう常時部員募集中?? |
目標 | NHK杯全国高校放送コンテスト連続出場 |
---|---|
活動内容 | ドラマやドキュメンタリー番組を、自分達で脚本や構成を考えて制作しています。アナウンスや朗読といった「読み部門」もあります。 |
大会・試合 | NHK杯全国高校放送コンテスト新潟県大会(全国大会) |
活動時間 | 平日:時間は自由に決めています 月曜、休日は休み。 |
メッセージ | 活動を通して様々な人と関わるので、多様な考えに触れることができ、視野が広がります。入部お待ちしています! |
目標 | おいしい料理を工夫して、さらにおいしく作り、みんなを笑顔にします! |
---|---|
活動内容 | お菓子作りから家庭料理まで幅広い料理を作り、調理の技術や食についての知識を身につけることができます。他の部活のように大会やコンクールがない代わりに大きなイベントとして文化祭でクッキーなどの販売を行っています。 |
活動時間 | 月に1〜2回程度 平日2時間 |
メッセージ | 部活をしたいけど勉強も頑張りたいという人でも活動しやすいです |
目標 | おもてなしの心を学び、伝統文化・芸術に触れ、継承する |
---|---|
活動内容 | 練習:お茶の先生にお越しいただき、お点前の練習をします。 お茶会:年に数回(主に夏頃)他校生と共にお茶会に参加します。 流派は裏千家です。 |
活動時間 | 毎週火曜日:2時間程度 |
メッセージ | 茶道部ではお点前に加え、礼儀作法も学ぶことができます。さらに部活動時にはお茶やお菓子をいただくことができます。 |
目標 | 聞いてくれる人だけでなく、自分達も楽しんで演奏する!金賞を目指して全員で頑張る! |
---|---|
活動内容 | 個人練習、パート練習、チーム練習、合奏など曲の完成度に応じて学年指揮者を中心に色々な練習をしています。例年、巻にあるお祭りなどにも参加したり、学校のイベントにも参加しています。 |
大会・試合 | 吹奏楽コンクール、アンサンブルコンテスト、ソロコンテスト |
活動時間 | 平日:2時間程度 休日:3時間〜4時間程度 月曜日と土日のどちらか1日は休み。 |
メッセージ | 現在部員が少なく危機的状況です!ぜひ入部して私たち巻ブラスと一緒に支部大会だけでなく全国大会出場目指しましょう!! |
目標 | 白楊祭文化の部での発表 |
---|---|
活動内容 | 各自が使用する楽器に適した自主練習や、各バンドごとで集まっての練習を行っています。部活内で4,5人のメンバーでバンドを組んで発表することができます。また、一人で弾き語りをしたり二人で歌を歌ったりなど表現の仕方は様々あり、自由度が高いです。 |
活動時間 | 平日の放課後、2時間程度練習しています。活動場所の部室をだれがいつ使用するか、あらかじめ調整します。 |
メッセージ | それぞれの部員やバンドが、様々なかたちで、日々楽しく活動しています。兼部もOKですので、音楽・楽器が好きな人はぜひ入部してください! |